忍者ブログ
地元 京都をはじめとする関西地方、ライブやイベントの遠征で出向いた土地で食べた美味しいもの・美味しいお酒を思い返したり、友に勧めたり、自分が次回行くときの参考にするための自分用備忘録です。 リアルタイムで呟くにはX(旧Twitter)で十分なのですが、後から見返すには自分のポストが多すぎて見つけられないので、思い切ってブログで記録することにしました。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いつまで経ってもぷち休止中の看板を下ろせないままに、2012年ももう間もなく終わってしまいそうですが。

 皆様、こんなまったくもって更新のないサイトに遊びに来て下さり、大変有難う御座いますvv


 個人的には今年、(また)職場が変わって、覚えること大量で
「うわ~~ぁぁ!!!!!」
 ってなったり。
 またその職場で、立て続けにさまざまなトラブルが起こって
「うわぁぁぁん(泣)」
 ってなったり。
 まぁ、相も変わらずオフの生活が安定せず落ち着かず。一応私もそろそろいい歳なんで、日々楽しく仕事して、日々楽しく妄想していたいのですが。なかなかそうもいかず。なんだかなぁ。な1年でした。が。

 が。

 同人活動しては、おんりーが!!
 何と言ってもおんりーがね!! ありましたのでね!!!

 今まで年1、GWのみのオフ活動だったのですが、おんりーと聞いてはねぇ。そ、その空間にいた~~いvv との一念で、頑張って本作りましたよ。
 んでもって、初めての冬コミ!
 今まで、日程の関係で夏も冬も、コミケというものに一度も行ったことが無かったので、どっきどきのばっくばくだったのですが。
 残念ながらスペースは落ちてしまいましたけれども、ゆいさんが委託してくださったので、(たぶんきっと)無事に過ごせまして。
 次は出来れば、自分でスペ取れれば良いなぁ。と思いつつ、体力と萌えと妄想の続く限り、頑張って生きたいと思いますです。


 その、オフ活動につきまして。
 申し訳ございません、全然浮上できていませんでしたが、オンリー後の通販は、お申込み及びご入金頂きました皆様への発送は、すべて年内に発送手続きを終えさせて頂いております。最後の発送は東京に出る直前に手続きを終えましたので、早い地区には今日届いているかと思うのですが、地方によっては年明けの着になるかと思われます。……年賀状と一緒に、届くんじゃないかな。くらいです。

 また、今回の新刊(再版)の自家通販につきましては、1月6日のインテ後に在庫数を確かめてから受付をしようと考えています。5月以外はシティもサークル参加初なので、既刊本の動きが読めないもので。
 あ、「ちょこはー」につきましては、再版ではあるのですが、ちょっと頑張って多目に刷ってますので、まず間違いなく大阪で完売!なんてことにはならないと思います。ならないと思うよ?

 あと、サイト内にID及びパスワードが無ければ入れなくしてありますので、OCCUPATIO頁に関してだけは、トップページから直接入れるようにしようかな……。と考えています。



 そんなワケで。アンソロ企画にお邪魔したり、パンフレットに寄稿させて頂いたり。合同誌にいつの間にか引き込まれていたり(笑)。個人誌もサイト再録があるとはいえ「春夏秋冬」と「Ante」と「ガモフ」と「ちょこはー(の再版)」と4冊出さしていただいて。オンのへなちょこっぷりに比べ、オフではなかなか頑張っていた1年でした。
 2013年も、いろいろいろいろ、頑張れれば良いな。と思いますです。頑張ります。


 ではでは。
 2012年も大変お世話になりました!
 2013年も、よろしくお願い致します。



2012年12月31日
Caelum perspicuus
玖堂 真生  拝

拍手[0回]

PR
 こんばんはです、真生です~~!!
 昨日は、GHRお疲れ様でした~~vv そして改めて、イヌダ様をはじめとする主催&スタッフの皆様に、多大なる感謝を!! 約10年ぶりのオンリーということで、予想外っていうか予想以上の人の入りだったそうですが、こんなにもGH愛なお仲間がたっくさんいるんだな~~♪♪ と、今、うきうきに。

 いやだって、当日はそんなこころの余裕が無くってですね……;;;

 そ。そんなこんなで、イベントれぽ的なアレを! むしろ、真生さんの珍道中な気が、ひしひし、としますが。
 なんかもう、すでに記憶が曖昧というか、むしろ、当日開始から1~2時間ほど記憶がないのですが実は;;;
 お、覚えている限り~~!!

拍手[15回]

 みなさま、こんばんはです真生です~~。
 生きてます!
 んでもって、げんこ~上がりましたぁぁ\(T▽T)/ので、這い出てきました。
 詳しくはまた、オフライン情報更新しますので!!(って、前回も言ってたな;;;)

 さてさて。
 表題の通り、真生さん昨日、れーしっくしゅじゅつなるものを受けてまいりました!
 裸眼視力両目0.06、普段はコンタクトもしくは眼鏡生活。でも、文字は見えないものの裸眼でも結構、見えなくてモノにぶつかる、などといったことが無かったので、今まで全然、それでいいやぁ。と思っていたのですが。
 ……東日本大震災でね。あぁ、震災に襲われたときに私、(その時助かったとしても)生きていけへんなぁ。とね。
 だって、何日もコンタクト入れっぱなしになんて出来ないし。そうなると、手元に眼鏡があれば良いけど、そうじゃなかったらろくに物が見えない状態になるし。昔、阪神淡路大震災が起こった時には、まだ見えた(視力0.8はあったので)けれど、今はもう無理だなぁ。と。
 そんで、友人とそのお姉さんが一念発起して手術受けたので、その体験談を聞いて、「よし、私もしよう!!」と思ったわけです。実際、高い高いって言ってもコンタクト&診療費用+ケア用品の値段を考えたら、7~8年くらいでトントンになるんですよね。それ考えたら、その辺の金額諸々と、ライブや旅行に行った時の煩わしさも合わさって、むしろやっちゃえ~~!!と決意したわけです。

 と、いうわけで。
 折り畳みの下は、手術の体験談で御座います。
 +、相も変わらずな行動をイロイロイロイロ取っていますが(道に迷ったりな!)、ここを見て下さっている方々の中には私と同じように視力低いです~。と仰る方も少なからずおられるかと思うので(っていうか、本とかゲームとかパソコンとかしてたら、どうしても視力は落ちるよね!!)、受けようかな~、と考えていらっしゃる方の参考になれば!


拍手[5回]

 17年前の今日、及びそれが原因でお亡くなりになられた方々の冥福を、謹んでお祈り申し上げます。

拍手[0回]

 ネタは(かろうじて)降りてきたのに、ちっともカタチになってくれなかったのはスランプなのか、それとも暑さで脳が溶けてるからなのか。はたまた、負荷が重すぎて思考回路が止まっているからなのか。


orz



 誰かオイラの為に、大量の分厚い書籍という名の天の川に隔てられた織姫麻衣さんと、黙々とその本を上に積んであるものから読みつつ天の川を消そうと(一応たぶん)努力してる彦星博士の絵を描いてくれないかな~。とか呟いてみる。


 ……うん。文章にし辛いネタがね~。降りてきたんだよね~……。




 いや、文章向けのネタも、一応降りてきたけど。さっぱり書けなかったからスルーで;;;;;


 あぁぁぁぁ~……!! 祭りの奉納品は、締切いつだったっけぇぇ!!???

拍手[0回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

Copyright c シュレディンガーの猫。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By はながら屋
忍者ブログ [PR]